今昔流るるろうじの催事【椹木町通マルシェ】に出展します。

今昔流るるろうじの催事【椹木町通マルシェ】に佐々木酒造のグッズも出展いたします♪

■会場
丸善京都本店 MARUZENギャラリー
〒604-8032京都市中京区河原町通三条下ル山崎町251 京都BAL 地下2階
TEL:075-253-1599

■会期
2023年4月29日(土) – 5月7日 (日)
営業時間:11時~20時(最終日のみ16時までとなります)
定休なし

■お問い合わせ
editorial@magasinn.xyz

企画:開風社 待賢ブックセンター
企画協力:マガザンキョウト

【Onland Store開催】京都酒の陣 日本酒を呑みながら聞く、京都佐々木酒造の酒造り

TOI BLDG.2階(https://www.instagram.com/toi_bldg/)にあるOnland Storeさんにて3月31日(金)にお酒イベントが開催されます。
オンラインで弊社の蔵人、疋田が登場いたします♪
日本酒が飲み放題だそうで、東京へ行かれる方ぜひOnland Storeさんへお立ち寄りくださいませ!

 

==イベント概要======

 

京都酒の陣 日本酒を呑みながら聞く、京都佐々木酒造の酒造り
日時:3月31日㈮ 18:30~21:00


TOI BLDG.の2階Onland Storeでは、日本各地の工芸の企画を行うと同時に、その地域の器でその地域のお酒を楽しめるよう、お酒の販売も行っています。そこで、より皆様に器とお酒との距離を近くして楽しんでいただくために、お酒の作り手の方々とお話しできる企画を開催していきます。


今回は、京都 佐々木酒造の皆様とオンラインでお繋ぎして(18:45~19:15を予定)
・佐々木酒造について
・酒造りのこだわり
・今回の「西陣」「福実鳥」について
・酒蔵ツアーについて
についてご説明頂きながら、佐々木酒造の酒を飲むイベントです。
日本酒は飲み放題ですので、ぜひ気軽にご参加くださいませ!


日時:2023年3月31日㈮ 18:30~21:00(参加/入退室自由)
料金:¥2,000-(飲み放題/お酒がなくなり次第終了)
特典:Onland Storeで3,000円以上お買い物していただくと当日限り日本酒を10%オフでご購入いただけます。
場所:〒103-0003
東京都中央区日本橋横山町5-18 TOI BLDG.2階
馬喰横山駅A1出口より徒歩1分

INVITATION TO KYOTO(2023/3/15~4/14) Onland Store企画展(展示販売)

Onland Store企画展 第6弾

佐々木酒造の日本酒【福実鳥】と【西陣】も参加させていただけることになりました!

1200年以上の歴史を持つ京都の伝統と革新を続ける工芸の魅力を発信していく今回の企画展。

「うつわ」に加え、京藍染、西陣織、石材、漆芸、唐紙など、多様な京都の手仕事を展示販売。
春らしい鮮やかな彩りの器や花器も多数揃っているそう!

見るだけでも心が華やかになること間違いなしの展示会です。

酒器を変えると唇に触れる感じや舌の位置が変わり、同じお酒でも味の感じ方が変わります。

また新たに心ときめくお気に入りに出会えるかも…。

東京に行かれる方、お近くの方はぜひお立ち寄りください♪

★企画期間中にTOI BLDG.LINE友だち限定のツアーが2回開催されます。
普段は入れない工房や酒蔵ツアーなど京都の特別な体験もぜひ。
気になる方はonland様へお問い合わせください。
—————–
〈INVITATION TO KYOTO〉企画
会期:3/15㈬~4/14㈮ (日・月 定休日)
時間:11:00~20:00(営業時間は変更する場合がございます。)
住所:東京都中央区日本橋横山町5-18
電話:03-5614-0111

京都ブライトンホテルにて新酒の会を開催します

2023年1月27日(金) 京都ブライトンホテル 京懐石「螢」にて開催

佐々木酒造 新酒の会

★30名様限定
★お一人様 25,000円(お料理・佐々木酒造の日本酒などドリンク含む)

17:15〜受付開始
17:30〜スタート

蔵元の話をききながら地酒と京懐石を楽しむイベント。
旬の豪華食材が並ぶお料理に大注目です。
ぜひお越しください。

京都ブライトンホテルHPへはこちらから

 

【11/16〜】HOLY SHIT POP UP STORE “FRIDAY NIGHT 8PM”伊勢丹新宿店メンズ館1階

11月16日(水)〜11月29日(火)

HOLY SHIT POP UP STORE “FRIDAY NIGHT 8PM”

伊勢丹新宿店メンズ館1階にて開催

 

格闘技観戦が大好きな社長の夢のコラボが実現!

 

世田谷・三軒茶屋にあるカフェ<HOLY SHIT/ホーリーシット>が伊勢丹メンズ館に3度目の登場。

カフェでありながらファッションでも独自のカルチャーを発信し続ける<HOLY SHIT>の今回のテーマは「金曜よる8時」。
かつての「金曜よる8時」に、ブラウン管の中からとてつもない興奮と熱狂をぼくたちに与えてくれたアントニオ猪木、長州力、初代タイガーマスク、前田日明(敬称略)といったプロレスラーの面々。そんな強くてかっこいい漢たちとのコラボレーションが実現。
Tシャツなどアパレルのコラボレーションのほか、京都市に所在し「洛中」と呼ばれる範囲内においては現存する唯一の蔵元である日本酒の製造販売「佐々木酒造」を巻き込んだ前田日明とのトリプルネームでは、日本酒と日本酒にまつわるアイテムを販売。

<HOLY SHIT>のオリジナルアイテムも新作が出揃い、どれもこれも見逃せないラインナップとなりそうです。

【社長講演】THE KYOTO Project|engawa 秋の京まつり-つむぐ-

11月13日(日)開催
THE KYOTO Project|engawa 秋の京まつり-つむぐ-

engawa KYOTOにて開催されるイベントで社長の佐々木が講演いたします。
日本酒の試飲もありますのでぜひご参加くださいませ。

らくたび 若村亮氏・陶芸家 井上路久氏との豪華な3者コラボトークもございます。必見!

詳細はこちらから

7/16(土) 祇園祭と夏〜季節のうつろいを感じる暮らし KSN子供たちの文化体験

祇園祭と夏〜自然を感じる、豊かな暮らしを体験〜

季節の移ろいを感じる暮らし

◎開催概要
季節の移ろいを感じる暮らし
祇園祭は京都に暑い夏の訪れをつげる、日本三大祭りの一つです。
令和4年、3年ぶりに山鉾巡行が実施されるこの祭りを切り口として、暑い夏を自然と寄り添いながら暮らしてきた様々な伝統文化を子供たちに体験してもらうワークショップを開催いたします。

京都サステナブルネットワーク(KSN)のメンバー(Aチーム)が、佐々木酒造を会場として、「展示」と「体験」を軸に子供たち、またその保護者に本物の文化・工芸・芸術に触れる機会を提供いたします。

<サステナブルネットワーク Aチーム メンバー>

・華道家元池坊 池坊専好  いけばなワークショップ

・手描き京友禅 羽田登喜 きものの展示と解説

・三木表悦 三木啓樂 絵葉書づくりワークショップ

・佐々木酒造 佐々木晃 甘酒つくり体験と酒蔵見学

・津田佐代子 フルートの演奏

 

◎小中学生向けのイベントですが、大人の方もご参加いただけます(ワークショップは未成年と保護者のみ)。大人の方はいけばなや手描き友禅の着物の展示、酒蔵見学や日本酒のきき酒などをお楽しみ下さい(入場無料)

 

11時のオープニングにはデッチーくんがお出迎え!(※デッチーくんは大丸松坂屋百貨店様のゆるキャラです。)

★イベント内容について詳しくはこちら →(note)

★ワークショップお申し込みはこちら →(Peatix)

 

◎ワークショップ詳細
★いけばなワークショップ (体験時間 約20分)
各回募集約15名 参加費500円(当日現地にてお支払い)

 第一部: 11:40〜12:20(受付11:30〜12:00)
 第二部: 14:00~14:40(受付13:50〜14:20)

講師(華道家元池坊・池坊専好)より、いけばなのレクチャーと実際にお花を使ったいけばなの体験をしていただけます。
※小学生以下のお子さまは、保護者の方(1名)とご一緒にお申し込みお願い致します。(中学生以上はお一人からお申し込みできます)大人だけ(20歳以上の方)のお申込みはできません。
※鋏などの道具はこちらでご用意いたします。持参物は必要ありません。
※体験でいけていただいた作品はお持ち帰りいただけます。

★あまざけ作りワークショップ (体験時間 約20~30分)
 募集約12名 参加費500円(当日現地にてお支払い)
 開催時間 15:00〜15:40(受付14:50〜15:20)

講師(佐々木酒造・佐々木晃)より、お酒のお話とあまざけ作り体験をしていただけます。
※あまざけの材料(米麴、蒸米、広口ビンなど)はこちらでご用意いたします。持参物は必要ありません。
※体験で作られたあまざけはお持ち帰りいただけます。

★絵はがき作りワークショップ (体験時間 約20~30分)
募集約12名 参加費500円(当日現地にてお支払い)

 開催時間 16:00〜16:40(受付:15:50〜16:20)

講師(漆作家・三木啓樂)より、漆のお話と金箔を使った絵はがき作り体験をしていただけます。
※絵の具、筆などの道具はこちらでご用意いたします。持参物は必要ありません。
※体験で作られた作品はお持ち帰りいただけます。

◎参加者様に関して
小学生・中学生対象のイベントです。
・保護者の方(1名)とご一緒にお申し込みお願い致します。
・お子様が2名以上参加の場合は1名様事でお申込みをお願いいたします。
・大人だけ(20歳以上の方)のお申込みはできませんワークショップ

★ワークショップお申し込みはこちら →(Peatix)

 

【完売】7/5(火) 十四春旅館×佐々木酒造 コラボイベント

国登録有形文化財である十四春旅館(としはるりょかん)にて、佐々木酒造との日本酒コラボイベントを開催いたします。明治時代からの一階土蔵部屋を含む客室3部屋を会場に、お庭を眺めながらお料理(仕出し弁当)と「聚楽第」を始めとする佐々木酒造の代表的な日本酒や夏季限定の冷酒を楽しんでいただきます。
<主催:十四春旅館>

・17:00〜 受付後、順次日本酒飲みくらべ ※ご都合のいいお時間にお越し下さい
・18:00〜 開始 21:00 終了予定

→ お申し込みはこちら ←

7/9(土) 積水ハウス福知山 日本酒セミナー

7/9(土) 「積水ハウス シャーウッド福知山展示場」にて、日本酒セミナー&試飲会を行います。

弊社佐々木の日本酒セミナーと、「聚楽第ピュアクラフト(値段言うたらやらしいけど720ml ¥22,000)」、ワイングラスでおいしい日本酒アワード2022で最高金賞をいただいた「聚楽第 純米大吟醸Limited Edition」他、夏のお酒を試飲のみくらべ。

なお、お土産には聚楽第純米大吟醸720mlを1本(¥3,300)お持ち帰りいただきます。(参加費¥3,000ですけど・・・積水ハウスさん太っ腹!)

皆さまのご参加お待ちしております。

→ 詳細はこちら ←

→ WEB予約はこちらから ←